やましたさんちの玉手箱
サーヤの記事
連載
01 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
02 山形・福島・茨城・栃木・群馬
03 埼玉・千葉・東京都・神奈川・山梨
04 長野・新潟・石川・福井・岐阜・(富山)
05 愛知・三重・滋賀・京都・大阪・(静岡)
06 兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根
07 岡山・広島・山口・徳島・香川
08 愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎
09 熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
Powered by fun9.net
TOP > サーヤの部屋 > 画廊

47都道府県名物イラスト

03 埼玉・千葉・東京都・神奈川・山梨

やっと自分の住む地域周辺までたどり着きました。
といっても、下に取り上げている名物は自分には馴染みのないものや知らないものばかり…自分が無知なだけなのか、日本文化が広すぎるのか。
というわけで、近辺地域とはいえ今回も名物探し・調べ物に奮闘しました。


◆埼玉
時の鐘
記事のテーマが小江戸として観光スポットになっている川越だったので、土蔵造りの街にある「時の鐘」を書きました。
線図だけ入れた時は、こんな地味すぎるデザインでわかるのだろうか、つまらなくないだろうか…と心配してしまいましたが、彩色してみると意外と…という作品でした。
なるべくリアルにそれらしく見えるようにと、グラデーションと明暗をクッキリさせてみました。シンプルな建物はその手法でいく方が良さそう…と一つ勉強した絵です。
サーヤは行ったことないのですが、ジャック父から面白い観光スポットだと勧められています。


◆千葉県
高家神社の包丁式
千葉県は悩まされました。千葉県って海のイメージが強くて、あまり観光スポットとかが思い当たらないし、何を描けばよいのやら(汗)
と思っていたら、記事を書く人から今回は「包丁式」を描いてくださいとお申し出があって、調べてみたら「あ、シルエット的にもイケそうだな」と。
高家神社の包丁式(庖丁式)です。この神社に祭られているのが料理の神様なんです。全国でもこの一社しか祭られていない珍しい神様だとか。お酒の神様は聞いたことあるが、料理の神様もいるんですね…いったい日本にはどこまでの神様がおられるのでしょうか!
毎年10月17日、11月23日に包丁式が行われるので、興味ある方はぜひ。
というわけで、魚をさばく包丁式に合わせて、海のイメージの深い青をバックにしました。


◆東京都
鷹狩り
…鷹…です。江戸を治めた徳川家康の鷹狩りの図です…。
鷹狩りを描こうと考えた私が間違っていました、この線図とトーン彩色で複雑な鷹を表現しようってのが無理でした。はっきりいって失敗作です。
犬とか馬のように、シルエットだけで判断できる動物ならともかく、鷹のようにデザインと模様が複雑なものはこの絵柄に合いませんね。
他のものに描き直すべきなのですが、納期に間に合わず…いまここでお詫びいたします!(汗)
しかし東京都の名物といったら、皆さんは何を思い浮かぶんでしょうか。


◆神奈川県
小笠原提灯
神奈川県といったら、やはり温泉かな~と思ったけど、群馬県でもう描いちゃいましたね。
じゃあ、かまぼこ…あ、記事のほうでかまぼこをテーマにしているから重なってしまう、他には…調べてみたところ、「小笠原提灯」がありました。
デザイン的にもなかなか雰囲気のあるものなので描いてみました。
色々あるのですが、置物スタイルで花や風景の絵が細やかに美しく描かれているのが特徴です。中には小さな人形やこけしのようなものがついているのもあります。


◆山梨県
獅子舞奉納祭
山梨といったら、富士山…だけど、静岡とどちらなのか微妙な位置なので、ここは避けておくのが無難かなと却下。
色々調べてみたところ、絵的にこれだ!とピックアップしたのが獅子舞奉納祭です。
一人立ちの獅子舞というのが珍しいものであり、狂ったように踊るので「獅子狂い」とも呼ばれているようです。
なかなか見ごたえありそうなので、いつかの機会に観たいものです。
毎年10月の第一土曜・日曜に行われているようです。
でも、やはりこの絵柄に細かいデザインは難しいものがあるな~獅子のお面に苦労しました。何が何だかわからなくなってきたので、彩色のほうでなんとかそれっぽく描いてみました…。やはりバックは「獅子狂い」らしく燃える火の色で!

47都道府県の旅、これでやっと1/3というところでしょうか。まだしばらく続きます。
ジュニア都道府県大図鑑 ジオ (図鑑単品)

学研教育出版
売り上げランキング: 191,370
くもんの世界地図パズル
くもん出版
売り上げランキング: 335
ラクガキ・マスター 描くことが楽しくなる絵のキホン
寄藤文平
美術出版社
売り上げランキング: 4,497
▲ページTOP