やましたさんちの玉手箱
サーヤの記事
連載
01 防御戦 ドラックストア商品でダニから身を守る
02 攻撃戦 ドラックストア商品でダニを攻撃する
03 兵法の時間 戦に勝つにはダニを知れ
休戦 ダ二騒動で犬猫病院へ避難
04 攻撃戦 スチームと布団乾燥機でダニを死滅せよ
05 攻撃戦 布団専用ダニクリーナー「レイコップ」で撲滅せよ
06 防御戦 古い布団はダニごと処分し「ミクロガード」でブロック
07 攻撃戦 最終化学兵器「ダニアースレッド」でとどめ
08 終戦 ダニ刺されの薬 そしてダニのトラウマ

関連記事
10月なのになんで?身体中が痒い 犯人はダニ
Powered by fun9.net
TOP > 納戸 > 掃除

ダニ撲滅大作戦

04 攻撃戦 スチームと布団乾燥機でダニを死滅せよ

さて、兵法の時間でも説明しましたが、ダニは種類によっては殺虫剤が効きづらいなど死滅させるのは困難な敵です。しかし、熱で簡単に死滅させることができます。

ダニは高温50度20分で死滅し、ダニの卵は62度2時間で死滅する。
高温の熱湯やスチーム攻撃なら、短時間で死滅させることができるわけです。
ちょうど良いことに我が家にはスチーム掃除機が二つもあります。
詳しくはこちらに記事があります。
水蒸気の威力!シャークスチームポータブル
シャークスチームモップが重い・動かない

というわけで、シャークスチームモップを取り出し、布モップを外して直にカーペットやマット部分にじゅわ~っと熱攻撃してみました。

時間が長ければ長いほどいいので、一箇所に数秒くらいのペースでじっくりといってみました。
カーペット面識が広いと大変ですが、ダニが奥深くにもぐりこんでいることを考えると掃除機や殺虫剤では無理なのでこの方法が確実です。
終わったら、死滅したダニを吸い取るために掃除機をかけましょう。(ダニの死骸を求めて人を刺すツメダニが集ってしまうので)

なお、スチーム掃除機を持ってない人は、アイロンが使えます!
スチームアイロンならそのままいけますが、普通のアイロンの場合は水にぬらして絞ったバスタオルをカーペット・マット・ソファなどにかける、または水スプレーをかけて、その上からじゅわ~っと攻める方法もいけます。
(※アイロンをかけても大丈夫なものなのか確認してからやりましょう)

そして、もう一つの武器は「布団乾燥機」です。
サーヤはベッドなのでマットが干せなかったり、湿度の高い部屋だったりする理由から、長いこと布団乾燥機を買おうかなぁと迷い続けてきましたが、この機会に買うことにしました。

布団乾燥機は様々な種類がありますが、ポイントは「ダニ用機能がある」「乾燥機用カバーがシングルサイズより大きいものである」ことです。
ダニ用機能があるのは当然として、カバーが大きいものがいいというのは、シングルサイズのものだとどうしても毛布の端がはみ出して熱が通らないからです。
ダニは布団乾燥機をかけると、熱から逃げようとして毛布の端に逃げてしまうから、逃げ場がないようにすっぽり包み込む大きなカバーが必要なのです。

というわけで、サーヤが厳選して購入したのはこちら。
三菱 AD-S80LS-C ふとん乾燥機 (フローラルベージュ)
三菱電機 (2010-08-21)
売り上げランキング: 11,045

これは上記の条件を満たしているうえに、魅力的だったのがビッグサイズのカバーと一緒に、もう一つの「らくだ寝!マット」がついていたことです。
「らくだ寝!マット」はシーツの下に敷きっぱなしにできるもので、気が向いたときに乾燥機を持ってきてそのままシーツ下の「らくだ寝!マット」に接続してスイッチオン、終わったら外して本体だけ片付ける…というお手軽さがありがたかったからです。
いちいちカバーをかけたり外したりしなくていいし、ベッドや万年布団の人、一人暮らしの人には嬉しいグッズです。
あと、洗濯物やブーツを乾燥させる機能もついています。こちらは使うことはあまりないと思いますが、梅雨には良さそうですね。

さて、普通に布団乾燥機を使うのではなく、ダニ退治として使うにはコツがあります。
普通に使うと、熱が布団から逃げていくので「ダニは高温50度20分で死滅し、ダニの卵は62度2時間で死滅する」条件が揃わなくなってしまいます。
つまりは、熱を逃がさずに密封させる必要があるわけです。

そこで、使ったのがアルミシート「KAKURI サバイバルシート」です。
KAKURI サバイバルシート(防寒・保温シート) 40617
角利産業
売り上げランキング: 482
写真はジャック父の敷き布団、その下にシートを敷いています。
ご覧のとおり、1枚で布団よりはみ出すくらいの大きさです。かなりペラペラとした薄いシートですが(柔らかいアルミホイルみたいな感じ)、意外と保温効果が高いです。
サバイバル(防災)用だけあって、保温・防寒効果はありコンパクト、しかも安い!(Amazonでは値段の変動があるが、5枚セット1000円くらいで買えます)
ダニ対策のためだけ買うにも安いし、これを布団やマットの下に敷きっぱなしにすれば、イザという時に引っ張り出して使うこともできますしね。なにげに敷き布団やマット全体の防寒効果にもなりますし、畳やカーペットから布団にダニが移動してくることもないし、すっげー色々と便利です。(まぁ、外観を気にしなければ…)

さて、このアルミシートを使って、敷き布団と毛布をサンドイッチにして布団乾燥機をかけるのです。
やり方は以下のとおり。


まず、アルミシートを敷きます。
その上に敷き布団(マットまたは敷きシーツ)を置きます。
青い乾燥機カバーをかけます。


この乾燥機カバーは枕ポケットがあるので、そのポケットに枕を入れます。
その上に、普段使う毛布(体が直に触れるやつ)をかけます。


二枚目のアルミシートをかけます。(だから5枚セットのサバイバルシートを買うと便利♪)
最後に、重し用として毛布か布団をかけます。これは熱が通らないので、あくまで重し用としてください。


カバーに乾燥機のコードを接続します。
「ダニパンチ」のボタンを押して、「スタート」をポチッとな。
この商品の場合、ダニパンチとしてスイッチオンすると2時間になります。つまりはダニ対策となると布団乾燥機の最大時間・出力になるわけですね。

以上のやり方で、家族それぞれの布団とベッドを布団乾燥機にかけました。
ダニ対策としては、一回だけの使用で満足してはいけません。ダニはしぶといです。そのうえ、卵を産みます。その卵は殻があるのでダニ成虫より熱に強いです。
だから、卵が孵ることも考慮して、最低でも4日連続で布団乾燥機にかけた方が良いです。理想はダニ産卵から卵が孵るまでの1週間の連続運転ですね。
もちろん、終わったらダニ死骸を吸い取るために掃除機をかけましょう。ツメダニがやってくる、ツメダニが…。

我が家のダニ被害は深刻なことになってます。
ユフィ母の首後ろから肩にかけての部分が酷いことに…サーヤもジャック父も首を刺されているので、やはりブ厚い枕にはダニが沢山いるのでしょう。
(チリダニは人間の有機物やフケ・アカなどを好むので、枕は絶好の餌場)
ブ厚いだけに熱が通りにくいので、枕は念入りに布団乾燥機にかける必要があります。


ユフィ母の首~肩の被害状況…ひぇえええ…
3人家族の枕を集め、乾燥機カバーで包むようにします。


アルミシートで包み込んで、重し用の布団で包み込んで、スイッチオン。
これは厚みがあるぶん、布団よりも何回も乾燥機にかける必要がありますね。

という方法で、布団乾燥機をフル活用させてみたところ、確実にダニ被害が減少していきました。
元々ダニが少なかったであろうジャック父の布団は、この布団乾燥機でほぼ解決できたようです。

サーヤの方も布団乾燥機で少しずつ被害が減っていくのを感じていましたが、ユフィ母の方はまだ被害が続いているので(体の被害から見ても尋常ではないね)、こちらはダニ用掃除機を購入することで解決の方向となります。
それは次回にて紹介します。

おまけ。

布団乾燥機をかけると、ポカポカするのが良いのか、時々その上で寝転がるようになったマサムネ。

ダニ対策用の布団乾燥機は、他にも以下の商品がオススメ。購入にあたっての最終候補に残ったものです。
HITACHI ふとん乾燥機 HFK-SD10-P HFK-SD10-P
日立
売り上げランキング: 385
山善(YAMAZEN) 布団乾燥機  ZF-T500(V)
山善
売り上げランキング: 28
Panasonic ふとん乾燥機 ブルー FD-F06A6-A
パナソニック
売り上げランキング: 2,698
▲ページTOP