やましたさんちの玉手箱
ユフィの記事
読切
Powered by amaprop.net
TOP > 納戸 > 掃除

猫の餌入れが蟻で真っ黒に 「アリの巣コロリ」で退治

アマゾンから取り寄せての蟻退治

ある日の朝、ジャックが早朝に出掛けた後に書き置きが…。
「蟻でマサムネの餌入れが大変」とのこと、台所に行くと流しに置いた餌入れが水に浸かっていたが、蟻があっちこっちに広がって動いている。

1匹ずつ指先で潰しながら、一気に潰さないと蟻も苦しいだろうと思ったりして…。
次々に排水溝からよじ登っては、流しから調理台、ガス台まで広がるのでうっとおしい。
相当数の蟻だったのだろうと推察、夜マサムネが食べ残した餌に早朝来るようだ。

餌入れ・おやつ用餌入れ・缶詰用
マサムネのエサ皿。左に少しアリがたかっている。

その日からは餌入れは台所へ運び、直ぐに洗ってしまうことに。
しかし、気に入らない餌だと食べ残し、夜中に食べたりもするので置いておき、台所に運び忘れることが…。

翌朝はユフィも目撃した、真っ黒に盛り上がった蟻の大軍
慌てて台所の流しに運び、同じく慌てた蟻が腕から身体に登ったものもあった様子。
ひとしきり流しから這い上がる蟻を退治して、忙しかった。

そして、サーヤが注文して早々と届いた蟻退治の薬。
2~3年前にも同じように蟻が出て、全滅させることができた商品。
「スーパー アリの巣コロリ」で、「巣ごと全滅!!」の効果実感と書いてある『アース製』だ。

スーパーアリの巣コロリ 2.1g*2個入
アース製薬 (2009-03-13)
売り上げランキング: 961

アリの巣コロリ
「雑食性・吸蜜性のアリを強力誘引」するらしい。
顆粒タイプとゼリータイプの両方が1つにパックされていての2個入り。
「甘い黒蜜でアリを誘引する」らしく、横のシール引き抜いて置くだけの簡単タイプ。説明

効果1
美味しいエサに引き寄せられて、フェロモンを分泌し、仲間を薬剤まで誘引する。
雑食性のアリは顆粒薬剤、吸蜜性のアリはゼリー薬剤に集まるらしい。

効果2
2種類の薬剤をそれぞれのアリが巣に運び込む。

効果3
巣の中に運んだ薬剤の効果が広がり、巣ごと全滅する。

まずは1箱、縁先のサッシの端に置いてみたが、効果は無い様子。
効果なしのサッシ横
次に餌入れに少し蟻がたかっていたので、居間の角の家具の隙間から出入りしていると判断しての場所換えをした。

餌入れは食べ残っているものは片付け、2日後には蟻の姿は激減
薬剤の容器の中に、アリの姿も見かけるから運んでいる様子なのだが、顆粒に群がっているのでこの蟻は雑食性か。
(※この容器はシールをゆっくり剥がして平行を保ったまま置くようにしないと、顆粒が飛び出してしまうので注意)
薬剤に来るアリ
説明書には、色が黒くて2.5mm位と書かれているから間違いは無いようだ。
台所には生き残りなのか、数匹見かけるのだが、居間にはあまり出てこなくなった。
そして4日後、餌入れを片付け忘れても蟻の姿はない

薬剤の近くには、1~2匹見かけたりするのだが…。
猫の餌より、薬剤のほうが強力に蟻を惹き付けるということかな。
恐るべし「アリの巣コロリ」
それでも、多くは無いがしぶとく台所に現れる蟻もいて、指先での潰し作業はある。
台所のアリ

やはり蟻は、けっこうしぶといというかたくましいというか。
安心して餌入れを仕舞い忘れた1週間後、またまた蟻が群がっているのを発見。
台所に持っていくのは腕を這い登ってくるし、1匹ずつつぶすのも大変なので、足踏みして驚かして逃げるように仕向けてドンドン!!

少なくなってからの台所での水攻めに…。
ところが敵もさるもので、夕食後の9時近くに餌入れの食い残しに蟻の大群がきた。
ジャックが頭に来て、殺虫剤で皆殺しに…。
後始末が大変で、台所では夕食後の食器洗いの最中だったので、洗面台に流してしまったが、想像したくない状態。

台所の流しには、排水溝に水切りネットが掛かっているから、蟻は流されずによじ登ってくるが、洗面台ではそのまま下水に流れてしまうことになる。

もちろん、マサムネの餌入れはしっかりと洗ったけれど、大丈夫だったのかな?
効き目がなくなったのか、別の巣の蟻なのか、判断がつかないので残りの1個と取り替える。
アリコロリ2個
サーヤともども勘違いしていた「アリの巣コロリ」2個入りは、雑食性と吸蜜性の2種類があるのではなく、両方の擬似餌が1個にまとまっていての2個入りなのだ。

ちゃんと裏の説明文に書いてあったから、新しい薬剤を購入することなく、まだ残しておいた2つ目を使用、これで出てこなければ結果オーライなのだが…。
そして日ごとに蟻の数は減っていき、4~5日後に蟻の姿を見かけなくなった

あまり長く置いておくと、変質したりするらしいので、蟻退治が済んだら片づけが必要なのだとか。
蟻の巣がいくつもある場合は、全滅するまで数日ごとに容器を入れ替えると良いかもしれない。ひとまず、我が家では2個セットで事足りたらしい。
(薬剤は殺虫効果があるので、赤ちゃんやペットの居る家庭では置き場所に注意したい)


さて、蟻の種類についてリサーチをしてみた。
日本では、10亜種280種以上が居るらしい、すごいね。

関東の家周辺に居る雑食性の蟻は、「トビイロシワアリ」か「オオズアリ」か「ルリアリ」のようだが、大きさが2mm程度、黒い蟻なので「ルリアリ」なのだろうか。
写真で見ても、しっかり姿形を確認した訳ではなく、直ぐ潰していたから、よくは分からない。
(真っ黒でかなり小さかったから「ルリアリ」だと思うよ byサーヤ)

トビイロシワアリ

オオズアリ

ルリアリ

引用:日本産アリ類画像データベース

蟻の生態として、巣の外で働く蟻はほんの一部で、大半の97%は巣の中で活動しているらしい。
リサーチして評判の良い「アースのアリの巣コロリ」は、薬剤を巣に持ち帰らせて後が大切な様子で、薬剤の浸透によって全滅させるのだから、理に適った退治方法なのだろう。
この薬剤は、蟻退治の評判が良いようだ。

ジャックが、前回もそうだったので、古い鉢植えの中に巣を作っている可能性が高いから、休みの日に鉢植えを調べてみると言っている。
姿形では確認できず、大きさと黒い色だけで「ルリアリ」と思うのだが、このルリアリは最近関西から関東地方に進出してきたものらしい。

樹脂の裏や枯れ枝の腐った部分に巣食う性質があり、ティッシュペーパーの詰められている状態が樹脂の裏に似ているために、毎年春から秋の繁殖期に寄って来る習性があるらしい。
ティッシュペーパーの箱に入り込む蟻も、迷惑この上もない
Powered by amaprop.net
Powered by amaprop.net
▲ページTOP