やましたさんちの玉手箱
三人の記事
連載中
2013年
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Powered by amaprop.net
TOP > リビング > 今日のニュースに一言

今日のニュースに一言 2014年4月

2014/4/1
小保方さん捏造とか、調査捕鯨中止とか、ヤなニュースはパスして、女子13歳ペアの卓球世界大会優勝とか、17歳以下女子サッカー・ワールドカップ決勝進出とか、ラグビー・香港セブンで世界上位チームに昇格の結果とか、暖かくなって、スポーツの朗報を喜びたい。
消費税の上がる 3月31日と4月1日の間の0時 24時間営業と深夜営業の店は 様々な対応をしたらしい 0時から一旦店仕舞いして準備をした所 朝5時に閉店して7時までに新価格に切り替えた所 大騒ぎの結果を 用事のない我が家では 面白がったりして ごめんなさいね
本日はエイプリルフール。社会人になってからというものの、仕事の切り替えや人事異動やらで目まぐるしいので毎年「ウソをついていい日」ということを忘れる。だから今日はいつも訪問しているサイトに行くとイタズラ内容に本気でビックリする。ある意味忘れてるほうが楽しめるかもしんない…。

2014/4/2
新聞各紙かどうかは、分からないけど、我が家の二紙に健さんの一面広告。カウボウイハットが大写し、“新しい映画か何かか”とよく見たら、にんにく屋の広告。健さんいくら元気でも、にんにくはねーだろ。ジャックもにんにくの醤油漬け好きでよく買うけどな。文化勲章貰った人は、コマーシャルやんない方がいい。金はあるんだろうから。
桜の季節にふさわしい話題 栃木県の「思川桜染め」について 最盛期の1割にも減ってしまった染物で 花の咲かなくなった枝から もう一度桜色を咲かせる染色法 ふんわり優しい桜色は 結城紬の和服やストールなどに 染め上げられる 欲しいな
日本橋三越のライオンが今年百歳だって!関東大震災にも耐え、戦争時に金属回収のため持って行かれるも溶かされずに帰還。ハチ公は溶かされたのに…。こりゃスゴイ、色々な意味で強運のたくましいライオンだ。ここまでくるとライオンよりデパートの寿命の方が持つかどうか…?

2014/4/3
調査捕鯨禁止。私は鯨好きで、ユフィが時々みつけては買ってきてくれる。いつか、千葉の館山へ仕事で行ったとき、「鯨のたれ」という醤油に漬けて干物にしたようなものを買った記憶がある。つち鯨は沿岸漁業で捕れるようだ。東京にいれば、これからいつでも食べられそう。
全国民の20~30%が この季節に苦しむスギ花粉症 茨城つくば市の農業生物資源研究所では 「ご飯を食べることで免疫力をつけ アレルギー反応がなくなる」研究をしているらしい 将来的には コシヒカリの美味しいご飯を 1日1杯何ヶ月か食べることで アレルギー症状は収まるとか ご飯好きで花粉症の サーヤが大喜びしそうなニュース
増税前の駆け込みで定期券の売り上げが78%増。確かにサーヤの周囲で駆け込み購入は微々たるものだったが、定期券購入に長い行列が出来て最初は何事かと思った。天邪鬼ジャックも無関係と振舞っていたのに「定期券を買わないと…」とつぶやいていたしなぁ。

2014/4/4
隣国・三代目・金さん、初めてヒコーキに乗ったらしい。なにしろ、二代目は、モスクワへ行くのに20日間もかけたというぐらいの、飛行機嫌い。というより、わが国のヒコーキの安全に確信持てなかったんじゃないかな。二代目も、三代目も、ジャンボに乗るのが、ユメだったりして。しかし、紙飛行機みたいな無人飛行機にも笑っちゃうね。
2年続けて ミニチュアダックフンドが 熊本県警の警察犬審査に合格 嘱託書の交付を受けたとか ミキティーは今年初めて ベッキーは2年目 大型犬の入れない場所などを担当するらしいが 大きなシェパードと並ぶ なんとも可愛く凛々しい姿に 顔がほころぶ
「中国とのサービス貿易を撤回せよ」台湾デモが50万人に。すごいのはこれほどの規模でありながら両手を挙げて非暴力を強調し、器物破損などを行っていないことだ。日本でも同じようにできるだろうが、台湾も大したものである。一つ悲しいのは日本マスコミがこれを報道しないことだ…世界各国のデモは報道すんのにね。

2014/4/5
タカラヅカ100年。殿堂入りした100人の名前見ていると“この人も宝塚だったの”と思う人がずいぶんいる。全く見たことの無い宝塚だけれど、多くの女優は見てきた。中で異色は歌手として名を刻んだ越路吹雪か。早世したのも異例だったし、改めて見ると、その名前も異色だったことに気づく。
宝塚百周年 歌舞伎座松竹経営百年 今年が共に記念の年 片や女性のみ 片や男性のみの演劇スタイルが 長く続いている理由は よく分からないのだが 日本文化の懐の深さを感じる 今日昼の部 歌舞伎座観劇しました
桜の皇居、乾通り一般公開。2日目で9万人超。入門待ちだけで2時間!昼過ぎには受付を締め切るほどに。ビックリするほどの人気。皇居新年一般参賀へ参加する人も毎年増加しているらしいし、天皇陛下や皇居への国民の関心が高まってきているようで何より。

2014/4/6
渋谷のスクランブル交差点で、全員がスマホして歩いたら。ドコモのシュミレーションによると、無事に渡れる人はなんと36パーセント。確かにしていない人(私もだが)が除けているから事故にならないことがある。直近で、衝突、トラブルなんてことが起こりそう。記事で提言しているが、歩行中は出来ないようにするなど考えないと。かと言って、あちこちで立ち止まられても、却ってジャマだけどなあ。
今年は百周年が流行り? 歌舞伎座松竹経営・宝塚誕生に続いて 東京の「日本橋三越本店」のシンボル 玄関脇のライオン像二体が 生誕百年を迎えたらしい 青銅製で 英国への特別注文だったとか 1924年製のものは まだある?
震災復旧、三陸鉄道がやっと全線開通。交通が不便というのもあるが、鉄道が走るということは人々の心に大きな支えと安心感があるらしい。地域の人々の喜び方が見ていて嬉しい。震災を伝えるためも学習列車というのも行い、多くの人が参加搭乗しているらしい。おそらく5年10年すると参加者も激減するだろうが、記憶に新しいうちに出来ることをやっておくのも大事、頑張ってください。

2014/4/7
北海道帯広の名物「ばんえい競馬」。2歳、3歳の若駒が競走馬目指して試験レース。9回のチャンスがあるのだが、受からなければ食肉になってしまうのだとか。こんな残酷なレース、三代目の国だってやらないぞ。ジャック、馬刺し大好きなんだけど、これ読んだら、ちょっと手が出にくくなるなあ。
江戸の食文化を紹介する本が2冊出版 「絵でみる江戸の食ごよみ 」「浮世絵に見る 江戸の食卓 」 一汁三菜は江戸期に確立された食スタイルとか 旬の食材を楽しむ生活が描かれているらしい すごく興味がわいてきた 見てみたいなあ
近畿大の入学式に唖然。アイドルのライブショーのようでド派手。「固定概念にとらわれず自由な発想を」の考えのようだが、違うなんか違う。どうせやるなら五輪開幕式みたいに中身のあるものにすりゃいいじゃないか。プロデュースもOBのプロじゃなく、在校生がやる方が意義あるだろう。そんな不安を感じた近畿大なのに、同日に近畿大の真面目なマグロ養殖研究の番組があったりしてなんか複雑(笑)。

2014/4/8
ゆるキャラ・リストラ。ゆるキャラ全盛のこの頃で、全国には1.500もあるとか。特に大阪では各部署ごとに45体もあって、部署でも把握できていないそうだ。とにかく一本に絞る作戦をとっても、コンクールでは1.000位台の結果。熊本のくまモンのように、府県で一体というのも半数はあるのだとか。まだまだ市町村単位では増えるかもしれないか、もういいよね。
タカラトミーからロボット玩具の発売 人型(黒)「ハローミップ」は かざした手を感知して動き 犬型(白)「ハローズーマー」は 言葉に反応するらしい エサも食事もいらないから 良いペットで長持ちしそう?
ホンダがギネス認定!さすが日本の技術はスゴイと思ったら…時速209キロで疾走する「芝刈り機」。…芝刈り機がそんな早くてどうする。実際の芝刈りでも従来の2倍の早さのようだが。いや、芝刈りにも使えてバイクにも使えるということではスゴイのか。

2014/4/9
若手研究者の焦り、不安。東京・朝刊より。小保方さんに関しての記事。成果主義が不正の温床になる、とも書いてある。彼女のことではなく、多くの研究者に共通の問題のようだ。『博士』の肩書きでは食えないとすれば、環境を整えないと同じようなことが起こるかも。どうなるか分からないけれど、世の研究者の実態を知らせたことは、一つの成果かもしれない。
千葉県警が 「振り込め」被害者の声を 冊子にまとめた 身近に起きた被害の 生の声が共感を呼んでいるらしい 誰でも自分は大丈夫と思っていることも 自己批判も 実感として味わえる 人ごとではないと思いたい
ヤギとヒツジの雑種が誕生。福島でイノシシとブタの雑種が大量発生しているからアリだろう…と思っていたが、「属」が異なる動物は自然交配せず死産率が高いらしい。というわけで自然交配で母ヒツジに可愛がられているのは珍しいんだとか。やはり雑種はかわいいね~毛がふわふわでスマートで長い足、何より顔がカワイイ♪

2014/4/10
カラスが美味い、んだとか。もともと、フランスでは食用にされてきたとか、まあ、デンデンムシは食うわ、中国以上に何でも食っちゃうようだね。しかし、上海で友人に連れられて行ったレストランでの、蛇のスープは塩味で美味かったなあ。ただし、友人は鍋のスープが残り少なくなって、蛇が姿を現すまで何も説明してくれなかった。“へえ”てなもんだったけど、紹興酒しこたま飲んでたので、頭は麻痺してたのかも。
見つけた 百周年をもうひとつ 東京駅開業100年だそうな 1914年は大正3年で なんでこの年に新しい何かの始まりが 集中したのだろう 最近の改築で 百年前の姿に戻った東京駅 駅としてだけでなく 1日中遊べる街にもなっているらしい
小保方さん会見。論文ミスとか組織と個人のゴタゴタとかどうでもいい、私が知りたいのはSTAP細胞が真実かどうかだけ。まずは小保方さんを理研から一時的に引き離し、第三機関によって研究をやらせ、STAP細胞の有無を明らかにさせればいい。どの道、理研とマスコミがあんな状態では真相究明は無理だよ。

2014/4/11
18歳。少年法の改正、罰則の長期、など。当たり前のことが、なぜ議論されなかったか、疑問。一方、選挙権。引き下げて、という議論、あたしゃ、反対。いつものことだけれど、成人式の(ごくわずかの人の)インタビュー見るけど、ちょっと無理。むしろ、22歳(例えば、大学卒業年)で充分。
犬の平均寿命は 10年前の倍以上に延びたとか 動物専用の障害機器も盛んになり ペット市場は1兆円超えとのこと オーダーメードの車椅子など 需要も伸びているらしい 自由に散歩を楽しめて何より ユフィもたまに 身体を吊って散歩中の小型犬を見かける
歩道橋型の津波避難タワーが急増。最低でも130人、最大1200人避難できるとか。これはいいね、コストも低いし、景観も良いし、普通に歩道橋としても利用できる。海が見えなくなる防波堤なんかよりいい。海のそばに生きていて海が見えないなんてヤダじゃんね?

2014/4/12
ZZZ…(お休み中)
井の頭自然文化園で 先月のアムールヤマネコの 人口受精による出産が報告された 武蔵野市の日本獣医生命科学大との共同研究で 将来的には ツシマヤマネコに応用する目的だとか 初の出産でもちゃんと育てている様子 がんばれ!
日本は2015年に国際裁判の判決を受けて内容を変更し、調査捕鯨再開を計画。反捕鯨団体は猛反発とのことだが、日本の隣の国は「捕鯨はしていない、たまたま死んだクジラが網にかかった」と主張して日本の倍以上のクジラを引き上げている。イルカも捕獲して食べているよ。なぜこの国はスルーなのかな?

2014/4/13
ベトナム航空、スッチャデス、万引き商品輸送。しっかし、これだけ万引きされるほうも問題だよな。しっかし、他の航空会社はだいじょうぶなのかい。しばらくやめよう、なんて言ってるところ、ないだろうね。日本に来てる外国の人、ユニクロの袋持ってると、怪しまれるぞ。
立川市の国営昭和記念公園で チューリップが満開 130品種22万本は過去最大級とか その種類と本数には驚くしかない 今月いっぱいが見頃だって 130品種を一度に見られるチャンスは なかなか無いかも…
埼玉県で散策中の男性がイノシシに体当たりされて背中を重傷。イノシシは体当たりした後、逃げていったとのことだが、やはりイノシシに出会って危険なのは「衝突」なのかな…。クマ遭遇の回避方法は色々と聞くがイノシシは聞いたことがない。誰か教えてー。

2014/4/14
熊本で鳥インフルエンザ・11万羽が殺処分。渡り鳥からの感染といわれるけれど、何処の馬の骨、いや鳥の骨かわからんやつに移されて、鳥もたまったもんじゃない。被害の補償はあるようだけど、人体に入って別のインフルエンザに変わると大変らしい。素早い対応は、過去に習っているようだ。
NHKの朝ドラ「花子とアン」の村岡花子の 戦前のラジオでの朗読レコードが発見された 子供向けに「小さい皆さん」で始まる朗読は 海外の「いえなき子」や「フランダースの犬」など 悲しい場面は少なく ハッピーエンドに変更も… 家庭的な優しい語り口とか 今後の放送も楽しみになってきた
赤ん坊の頭上にブロックが落ちて負傷し、30年後に後遺症による知的障害が判明し、1億6500万円の賠償命令。そんなことが可能なのか?時効はないの?…あ、訴訟された建設会社は時効を主張しているのか。米国ほどではなくても訴訟ものってピンキリなんだなぁ。

2014/4/15
高校の入学式に、子供の小学校入学式に出席するために、欠席した教諭が男女数名いたとか。賛否あり。でも、原則は仕事優先でしょ。夫婦であればどちらかがでればいい。とにかく最近、大学まで両親が出席とは恐れ入る。私なんか自慢じゃないが、大学入学式に時間間違えて、出てない、こんなバカな男いるか。そのうち、親が入学式に行ったけれど、新高校生、居酒屋で酒飲んでて欠席、なんていうニュースが出てきそう。
季節は流れる テレビの気象予報ニュースで 「花粉飛散情報」から 「紫外線量情報」に変化し始めた 花粉被害も大変だが 肌や目にも影響力の強い 紫外線も困りもの そう 季節は移る
今年は色々と100年目のものがあったが、幻の作品と言われた初代ハチ公の原型が80年ぶりに発見。ハチと80…これもスゴイじゃないか。生きていた頃のハチ公をアトリエに呼んで製作していた原型だとか。いま渋谷駅にある二代目よりキリリとしてカッコイイ。

2014/4/16
警察官が選んだ主な事件。『西南の役』が9位に。明治10年のこと。創設されたばかりの警視庁の討伐隊が、薩摩藩と戦った。私たちには直接なじみのない事件だが。世間を騒がせたという意味では、よく知っているものも多い。民間のデータも調べるそうで、どの程度の違いが出るのか、興味のあるところ。
総務省発表の人口推計によると 65歳以上の高齢者が 総人口の1/4に達したらしい 神奈川県大和市が 「60代を高齢者とは言わない都市」宣言を行ったとか 公的制度と現実のズレを上げたこの取り組み 賛成だけど 職探しが楽になるの?
高島屋の浅田真央選手写真展に10万人突破。増税による駆け込みの反動で鈍った客足が戻り、他の売り場が好調だそうだ。…実はサーヤ、ついさっき見てきました。すごい混んでました。でもダイエット中なので美味しそうな食品(特にスィーツ)売り場を駆け抜けて帰ってきました…(ちと後悔)。

2014/4/17
ロンドンで。『三代目 刈上げくん』の写真をポスターにして、理髪店が、平日割引キャンペーン。当局“無礼である”と抗議、警察にも訴えるが、法的には問題なしと、一度撤去したもの再び掲げる。二国間での懸案が無い国での所業、とてもわが国では真似できないだろうけど、さすがウイットある国だなあ。刈上げ君人気があっていいのになあ。ロンドンではやるニュース見たいなあ。
春の花といえば桜 少し遅れて牡丹が満開 各地の園で5月中旬までが見ごろに 高い桜と違って 艶麗な花姿や様々な色彩を 間近に楽しめる
北半球における巨大嵐・大量豪雨・大寒波などの異常気候の原因は、中国の「PM2.5」による大気汚染であると科学的に指摘した研究論文が米国で発表。えらいことになったが、これで世界各国も「中国と近隣諸国だけの問題」とスルーできなくなるだろう。

2014/4/18
落語協会会長の柳家小三冶から、柳亭市馬に。市馬師匠は喉自慢で、高座で披露することもある。それにもまして、いわゆる歌謡曲の歌詞にとても詳しく、造詣が深い人です。昔から、何気なく歌ってきた歌の、そこにある時代と、雰囲気をじつによく、解説できる名人。話ももちろん、もっと、世代を語れる人として、期待したい。
渋谷駅が更に変身中 山手線の別ホームが一つになり 離れていた不便な埼京線が 山手線ホームの隣になるらしい 東横線が地下になり とても不便だったから このコンコース拡大は エレベーター設置など バリアフリー化で大歓迎 老齢化社会に朗報か
イランでケンカ殺人をした被告人が絞首台で公開処刑される直前、被害者の母が許すとスピーチ。そして被告人をバチンと平手打ちし、首にかけられたロープを解く。被告人泣きながら連れ出されて処刑中止、禁固刑へ。なんというか、すごい…色々な意味ですごい…。日本含む法治国家ではできないことだね。

2014/4/19
オバマ大統領の来日に、警察官は24時間態勢で検問・警備。こういうニュース見ると必ずユフィは“お巡りさんも大変ね”、それ聞いて私は必ず“でも彼らは超過勤務手当ても、なんじゃらかんじゃら手当ても出るんだから、彼らにとっては悪いことじゃないよ”と。なんつっても、あたしなんか、夕方、急患が入って時間オーバーしてもビタ一文出ないからね。
今週18~24日は 切手趣味週間なのだそうな 毎年デザインを変えた特殊切手で この4月からは82円 この間ジャックが「面倒くさいから」と 50円切手を2枚貼っていたが 狩野派の屏風絵の82円切手で 思い出してしまった
韓国の旅客船事故。日本でも2009年に旅客船「ありあけ」の転覆事故があったが死亡者ゼロ。 ①マニュアル通りに直ちに救助要請 ②乗客を客室から脱出させて甲板へ避難誘導 ③乗客全員をヘリ救助で脱出 ④次に乗務員がヘリ救助で脱出 ⑤最後まで残った船長と航海士らは救命ボートを投下して脱出 という方法で全員助かったようだ。すごいね!この実例比較を報道した方が良いと思うけど…。

2014/4/20
覆面パトカーの無線アンテナが盗まれた事件。逮捕された男は8件も重ねていたようだ。「警察マニア」だということだけれど、だったら一度で済ませておけば、コレクションでおわっていたのに、なんて言っちゃいけません。でも、物事は何でも、ほとほどに。
モンゴルの小学校に ピアノを毎年10台贈る計画が 進んでいる モンゴル伝統の楽器・馬頭琴の奏者 NAGISAさん達で まずは7月に予定 全国から中古ピアノを集めているらしい 音楽教育がまだ不十分な同国への援助は 始まったばかりだが いろいろ大変そう 応援しかできないけれど 続けて欲しい活動だ
宝塚100周年公演4弾はベルばら。初演から40年目…えっ、そんなに経っているの?子供の時にユフィ母から漫画を薦められ、学生の時に公演を見に行ったことがある。わりと色んなシーンを覚えている。ラストシーン、アントワネットが処刑台に向う途中で「さらばフランス!」台詞が忘れられない。もう一度観に行ってみようかな。

2014/4/21
15歳高校生か゜また快挙。女子ゴルフ大会で史上最年少の優勝。私は、ゴルフは全くやらないが、ニュースで見るあの堂々としたプレーぶりはどうだ。そして、今時珍しい大きなエクボがかわゆい。コーチがおじいちゃん、というのも微笑ましい。石川 遼が出てきた時の、うっさい親父に比べている記者たちも多いのじゃないか。
幼児用の 空気で膨らむビニール傘が じわじわ売れているらしい 様々な制約で 雨の日の子連れは大変だ 傘をさしたい子と 危険回避をしたい親 たためば本サイズになるこの傘 まるでおもちゃみたいで楽しそう 夢もあって イイネ!
高知沖で深海魚「ホテイエソ」が定置網にひっかかる。ダイオウイカとか深海ザメとか、色んな深海魚が立て続けに出てきている。浅瀬にまで上がってくるということは、深海で何かが起こっているということでは。大震災の予兆でなければいいのだが。

2014/4/22
東京六大学野球、東大の70連敗が新聞や雑誌で話題になっている。次戦は我が母校・早稲田、早稲田は案外東大が苦手で、この前東大が勝ったのは、対早稲田戦、それも、あの斉藤祐樹からのもの。他の五大学は、東大にだけは負けられない、と妙に緊張するんだとか。白鵬の連勝が止まった時の、座布団どころじゃない。神宮球場行く人は、これからは紙吹雪の用意がいるぞ。
妊娠血圧症候群 という聞きなれない病名は かつての妊娠中毒症なのだそうな 高齢出産や肥満など リスクが高いようだ 早期発見には 血圧の日常的な測定や 数値管理が大切らしい 若い人でも血圧は注意ということ お大切に
天皇陛下の80歳お誕生日記念に皇居・宮殿を初公開。300人枠に17万6千人が応募。陛下と皇室への関心が年々高まっていくのを感じている。東日本大震災での陛下の様々なお心遣いとお言葉が今の国民の心に強く響いたのではないだろうか。どうかいつまでもお元気で。

2014/4/23
ジャックの利用する私鉄沿線は、菜の花に続いて今はツツジが見頃。根津神社では恒例のツツジ祭りが始まったとか。ツツジと言うと思い出すのは、葛飾の昔の実家。ツツジの木が数本あり、咲いたツツジの花を茎からそっと抜いて、抜いたところから吸うと、甘い蜜の味がするのです。まさか、観光名所でやっちゃまずいけど、どこかで一度、お試しあれ。
高タンパクの昆虫食 国連機関も太鼓判の様子 人類の食に貢献する との報告書発表 テレビ番組の罰ゲームのようだが 大阪では 親子で虫料理を体験 楽しんだそうだ 子供達には先入観なしで受け入れられたらしい イナゴ・ハチの子は 昔から日本でも食べられてはいたけれど…
オバマ大統領の来日。今夜は銀座のすし屋で会食するようだ。いいなぁ、すし、美味しそうだなぁ。米国の大統領を誘えるほど寿司文化が世界で親しまれているということだね。東京タワーが星条旗カラーになってるが、言われないと星条旗カラーだと気づかないね(さすがにあの模様は無理)。

2014/4/24
“人生でいちばんおいしいお寿司”そりゃそうだろう。翻って、私。このところ、ころころ変わるお米の味も分からない、とバカにされ入る私。そうだなあ、パリの日本食の店の寿司もうまかった。宮古のホヤの寿司もうまかった。そうだ、神泉の隠れ家的店「小笹」もうまかった。三つもあれば、上出来かな。
オバマさん 来日してすぐ 銀座の鮨屋で夕会食 「人生でいちばんおいしい寿司だった」と 喜んだそうな 高級鮨店での会食代 気にはなるが これで会談が有利に運ぶとも思えない まずはスタートは良好?
天皇陛下がオバマ大統領とご会見。前に来日してきたオバマ大統領は大きく頭を下げてお辞儀していたが、米国内で批判されたとか。今回どうするんだろと思ったら普通に握手。でもね、諸外国の王族は陛下より頭を低く下げて挨拶をしている。天皇はローマ法王に並ぶ世界一の称号だから、一回目のオバマ大統領のお辞儀は正しいと思うんだよね。

2014/4/25
宮中晩餐会 明治の頃からフランス料理に決まっているんだとか。メニューが載っていたけれど、なんだ、俺たちだった食えそうじゃないか。和食が世界遺産に登録される現代、そろそろ和食の晩餐会でもいいんじゃないかな。
切花の日持ちの保障が スーパーなどで広まっているらしい 水に入れる切花栄養剤の無料配布など 英国から広がった日持ち保障は 欧州各地に広まり 日本でも推進中とか 母の日も近く 花購入が多くなる時期に嬉しい 近年の母の日は 鉢植えが多いようなのだが…
オランダ製のマネキンが妙にリアル。ランジェリーコーナーに太った女性マネキンを置いたり、ファッションに気取った座り方や情熱的に抱き合うカップルのマネキンを置いている。確かに見ている分には面白いのだが、色々な意味で恥ずかしくてサーヤは買いたくないぞ。

2014/4/26
富岡製糸場、世界遺産に。今までの世界遺産は、地域、環境、建築物に特化したものが多かったような気がする。こうした産業と建築が一緒になったものは、誠に地味ではあるけれど、世界に誇れるものだ。今まで大事に保存活動してきたからこそ、日本人の勤勉さの証でもあると思う。
25日早朝 富士宮市田貫湖で ダブルダイヤモンド富士が輝いたらしい 山頂から太陽が昇るのと 湖面に映りこむのと 二重のダイヤは非常に美しい 新聞写真でもカラーでその美しさが伝わってくる こんな写真を撮影するのもすごいことだが 伝えることもすごいこと
富岡製糸場。「陽の末裔 1 (YOU漫画文庫) 」という漫画があるのだが、田舎の娘二人が上京し製糸工場で働くことから、一人は新聞記者に一人は事業家になる。哀史のイメージがあるがそれは後にあちこちで作られた小さな工場のことで、富岡製糸で働いた女は良い給料を貰って街中で華々しく買い物などできたようだ。職業婦人の土台となったものなので世界遺産に選ばれて嬉しく思う。

2014/4/27
韓国・首相、不手際の責任とって辞任。一方、安全管理に問題が次々。この間、日本でもJR 福知山線事故のニュースも。こちらは、歴代経営者はいずれも無罪になっている。責任の一つは運転手にありというが、すでに死亡で責任の行き所なし。韓国の幕引きがどうなるか、気になってくる。
新聞の小さな記事 春の湯島天神での婚礼風景 白無垢綿帽子姿の花嫁が ゆるやかな曲線の渡り廊下を 花婿 神主 巫女と共に渡る ほのぼのとしてとても良い ただし苦言をひとこと 角隠しと綿帽子は 違うのだ! 確認せい と つっこみを入れたい
旅客船事故で韓国が日本の安全管理や対応、システムの素晴らしさを次々と報道。私はこれでありあけ号事故が死者ゼロで、昨年の通報された海難事故が救助率96%ということも初めて知ったよ。ところで海保の潜水士といえば「海猿」が有名だが、同じ職業の漫画「トッキュー!!(1) (講談社漫画文庫) 」もオススメ。

2014/4/28
渋谷区役所・公会堂が建て直しで高層になるとか。区役所の建物は、ジャックが服飾誌の編集部に居た頃、その幾何学的な窓の並びがオフィスのイメージで、いわゆるOL もののスーツの撮影によく使ったものです。駐車場へ降りるスロープからの少しアップ気味のポジションがカメラマンのお好みでしたが。いや、こりゃまた、古い話で、しっつれい。
様々なニーズに合わせ 日本の米は進化を続けているらしい 「タンニンの多い太らない赤い米」「普通米より1.5倍大きな米」「穂に多く実る米」 そして 雨の降らない干ばつ地帯でも 豊かに実る米も研究中とか 日本の技術で世界を救え だ
イモトアヤコ、エベレスト登頂断念。ネパール人ガイド人の死亡事故で協力するチームが中止したことによるもの。懸命な判断だと思います。番組があるからと無理するものではないし、チーム全体の命に関わること。残念なことだが、いかに危険なのか改めて理解し撤退することも大事な経験になるはず。

2014/4/29
NHK FM 昭和の日の特別番組「戦後歌謡曲の特集」夕方聞いていたら、江利チエミの「新妻にささげる歌」がながれる。数年前に死んだ、19歳年上の長兄が大好きだった歌。娘・サチコの結婚式で、朗々と楽しげに歌っていたのを突然思い出して、胸が熱くなった。
横綱三人が 全てモンゴル出身という強さの秘密は すそ野の広さも一因 日本の高校に相撲留学をして 力をつけているとか モンゴル出身者は 国の家族のために という強い心が支えになっているらしい 日本の場合は… ともかく日本も頑張れ!
三毛猫のたま駅長が15歳に。人間でいうと75歳。うちのマサムネも15歳になったばかり。たま駅長と一緒に長生きしてほしい。ちなみに昔に飼っていたクーは20歳、近所のタマは22歳まで生きていた。がんばって追い越せ!(そんなムチャな byマサムネ)

2014/4/30
唯一、スターバックスの無かった鳥取県。ある病院にタリーズが応募で進出。自慢じゃないけどジャックはただの一度も、スタバもタリーも入ったことなし。あんな落ち着かな店はいやなんだね。新宿にあった『滝沢』や『ルノアール』でサービスで出てくる昆布茶で育ったからだけど。なにも無理して呼ばなくたって。スタバもタリーもお断り、ぐらいの度胸鳥取に欲しかったなあ。
20代の国民年金滞納者が 2人と1人になったらしい 安定した収入のない人に 月15.250円納付は かなり厳しいのではないか 今の生活で一杯一杯なら 老年になってからのことまでは 考えられない状態には 同情するけれど 不安だ…
駅員キセル。駅員という立場を利用して無賃乗車を95回繰り返したことで懲戒免職。キセルという言葉は久々に聞いたなぁ、ICカード導入で消えていったようなものだからね。ところでキセルと聞くと必ずタバコの方を連想するのは私だけ?サーヤ吸えないのにね。
Powered by amaprop.net
▲ページTOP