やましたさんちの玉手箱
ユフィの記事
連載
01 眼が変? 目医者さがしが始まる
02 早くさっぱりして明るくなりましょう
03 洗顔法も教えてもらいました
04 紹介状先の病院で検査
05 ジャック付き添いで手術説明
06 手術前1週間・目薬の説明
07 手術日は目薬が大変
08 次の日眼帯がとれ、まぶしい
09 左目はどうしますか?
10 4週間後の左目の手術は
11 白内障の手術で保険金が出る?
12 めがねは外歩き用と老眼用
13 炎症が起こって目薬が大変
14 炎症の次はドライアイ
15 とても敏感で目薬が合わない
16 眼科での話し あれこれ
17 術後6ヶ月 目薬と味覚と脳の話
18 7月半ばの検診は無事終える
19 そして8月の定期健診は
20 目薬が切れての定期健診は10月末
21 ジャックの左目が後発白内障だって
22 後発白内障・見えない! ちょっと悲しい…
Powered by amaprop.net
TOP > ダイニング > 健康

ユフィの白内障手術日記

17 術後6ヶ月 目薬と味覚と脳の話

やっと落ち着いた目薬2つ

前々回の6月始め、目の保護のための目薬、ジクアスとムコスタ、更に軟膏薬・ブラニタンの処方でのこと、『目が敏感』なため、ブラニタンで傷がつき、交換した軟膏薬・タリビットを使用して数日後の検診。

すっかり落ち着いたようで、検診後異常なしとのこと。
今まで、何回も薬が合わなかったりで、セッセと通院していたのだが、やっと「ユフィに合う目薬が決まった」という感じになる。

「日に4回ではなくても大丈夫」とのことだったが、4週間分のジクアスとムコスタ、更に少ししか使用しなかった軟膏のタリビットも新しく処方された。
しかし、タリビットの説明書に、「目がゴロゴロしたとき、赤くなったときに使用」と書いてあったから、そんな症状が無ければ使用しなくても良いのか、と判断して数日は使わないで済ませた。
軟膏の目薬

そして、また1週間後の検診日、「綺麗ね」の一言で終了。
タリビットを使用していないことを告げると、「また、ゴロゴロしたときに使えるから」でそのままに。
やっと、2つの目の保護薬が決定して、先生もユフィも「やれやれ」という感じに。

一緒に手術した人たちと出会うことが無かったから、皆さんは術後は順調に経過しているのだろうか。
今度の検診日は、1ヵ月後の7月中旬。
1月と2月の術後、半年目ということになりそう。
今のところは、目の調子は良いようで一安心している。


目薬で味覚が変化した?

さて、ドライアイに最良の目薬として処方された『ムコスタ』は、とても細かく使用法が指定されている。
白くにごった目薬で、1回1本ずつの使い捨てだ。
そして、気づいたのが、厳重に1週間ずつ厚い袋で密封され、しかもその袋には天地まで指定されているという厳重な作り。

天地が逆さまになると、微妙に濁り具合が狂ってしまうらしい。
佐々木先生がかなり長時間処方に迷っていたのも、扱いが面倒だからだったのかも…。
他の目薬は、使い切るまで何度でも1本で済むのに、ムコスタの使用の面倒なこと
ムコスタの厳重な袋

保管も光の届かないように、遮光の袋が何枚も付いてきたから、戸棚の中の海苔の空き缶に大事にしまい込んでしまった。
これなら、絶対に光は届かないはずだから、一安心だ。

このムコスタは、使用法も面倒で、1回に1本ずつ、キャップをねじ切って使う。
時々ねじ切りが上手くいかないと、引きちぎった瞬間に白い飛沫が飛んでしまう
テーブルや服にまでハネが飛ぶから、注意深く扱う必要がある。
ムコスタ

そして、なによりの欠点は、涙腺を伝った苦味が、喉の奥に留まってしまうこと。
毎回ではないのだが、これが最大の欠点だ。
最近はどの銘柄のコーヒーを味わっても、みんな同じに苦い

幸いなことに、コーヒー以外の食事には影響していないと思うのだが、気づいていないだけかも知れない。
我が家では、ジャックもサーヤも「味音痴」とまで行かなくとも、かなり味覚に問題があるのだから、ユフィの作る食事に気づくはずも無い。

味覚にまで影響のある目薬だったら、佐々木先生の逡巡も納得なのだけれど…。


脳はだまされたのか

眼内レンズの装着で、「脳が慣れるまではいろいろある」と聞いていたが、さて、どうだろうか。
ユフィの場合は、新聞やパソコンが見える範囲のレンズにしてもらっている。
それ以外の遠くは近視のメガネで、より近くは遠視のメガネで対応するようにした。

室内での動きなら、メガネはまったく必要がない状態だ
買い物やジムなどの外出も、メガネ無しで大丈夫。
何十年も近視のメガネを使用していたため、脳は「今見えているのはメガネを掛けているから」と思い込んでいるらしい。

時々、無いメガネをなおす仕草をする時があるのだ。
指先を目の近くに持っていって、「あ、メガネは掛けていないのだ」と気づくことが術後すぐは多かった。
最近では少なくはなったけれど、それでもこの仕草はときおり出るから、「脳はまだ慣れていない」のだろう。

前回も「目が小さくなった」のFさんの話でも書いたのだが、パソコンが良く見える目ということは、「鏡もよく見える」ということ。
しわやくすみ、しみや肌荒れ、たるみ等の老化現象も、しっかり確認できてしまう。

長年メガネ生活で、じっくりと目を見たことが無かったから、「目が大きく見える」感じが面白い。
その分、白髪にも気が付くので、老化現象と日々お付き合いしなくてはならないのが、大きな問題かも…


とっても便利な生活に

先日、お風呂に入っていて気づいたことは、「入浴時にメガネを掛けたりはずしたりの面倒がいらないんだ」ということ。
すっと入って洗って、すっと出られることのありがたさに、やっと気が付いた。

温泉などの慣れない場では、怖くてメガネ無しでは入れなかったのだから。
メガネを掛けたままの入浴は、メガネが曇ってしまうから不便だった。

手術後にやたら敏感になっていた洗髪も、最近は普通の洗い方に戻っている。
洗顔もやっと気にせずに、普通の状態でできるようになってきたし、化粧水や美容クリームも目の周りを必要以上に気にしなくなった。

寝起きでも、メガネを探してかけることも無い。
その分、家の中の細かな汚れなどが目に付くので、ズボラユフィにとっては、どちらが精神安定に良いのかは疑問?

夏が近づいて、サングラス替わりのメガネの使用が増えつつあるが、見えすぎてクラクラすることがあるので、ジムなどでははずして動いている。
アイケアグラスは軽くて便利なのだが、レンズが大きすぎて頬に当たるため、暑い日には不向きなのだ。

メガネなしの生活は、とても快適
真夏には、もっとその良さが実感できるだろうと思う。
メガネを掛けていると、汗びっしょりになったとき、メガネを掛けている鼻や耳が汗で濡れて不快感が増すのだ。

メガネをはずしてから、顔の汗を拭かなくてはならないのだからとっても面倒くさい。
メガネも汗で濡れてしまうし、快適と言う訳には行かなかった。
今年の夏は、メガネ無しの生活で、快適な夏を過ごせるだろうか。

夏が大嫌いなユフィには、楽しみはそれだけ!
Powered by amaprop.net
▲ページTOP