やましたさんちの玉手箱
サーヤの記事
読切
Powered by fun9.net
TOP > ダイニング > 美容

馬油なら液体ソンバーユがおすすめな理由

昔の民間治療薬だった馬油も、スキンケアやシャンプーなど美容関係として幅広く活躍してきましたね。
サーヤは子供の時から馬油を愛用してきましたが、ある欠点があり、時々使わない時期もありました。が、液体タイプを入手してからその便利さに「やっぱり馬油いいわ~!」と最近活用しまくりです。

その液体タイプをご紹介の前に、まず馬油の簡単な基礎知識から。

●馬油とは?
馬のたてがみ・尾のつけね・皮下脂肪のそれぞれから取った油、またはそれらの混合油。
乾燥肌・皮膚炎・傷・火傷・痔・ひび・あかぎれ・しもやけ・日焼け炎症…など、昔からの民間治療薬として活用されてきた。
近年はしみ・そばかすの除去、育毛などの美容関係にも広まってきている。
馬油は食用にも使用されているため、副作用などのない安全性の高いものである。

●馬油の効能
○強い浸透力
○皮膚の炎症を沈め、熱を取り除く
○殺菌、抗酸化作用
○保温効果、血液循環の改善
○皮膚の保湿、潤い、スキンケア作用
○不飽和脂肪酸が多い(63%)
…というように、皮膚全般に効く万能薬である。

強い浸透力、とはオリーブ油やワセリンなどと比べて、人の皮脂に最も近い油であるため、身体に馴染みやすくてスッと浸透するのです。
油ですから手に取るとベトつきますが、皮脂に近いので肌に塗ると馴染んできてサラリとします。
またワセリンなどの鉱物油は皮下組織まで浸み込んでしまうが、馬油はそこまでは浸み込まず皮膚層の隙間や細胞に浸み込むので肌に優しく安全性が高いです。

皮膚の炎症を沈め、熱を取り除く。つまり火傷にはよく効きます。
この他に殺菌や保湿作用もあるので火傷による皮膚の引きつりや化膿などにも効果があり、保温・血液循環の改善もあるので皮膚の炎症や傷などに効きます。
サーヤは子供の時に転んだりして怪我した時、ヒリヒリしたり皮膚が引きつった感じがして痛かったのですが、馬油を塗ると皮膚が柔らかくなって痛みもなくなるので、怪我をしているのを忘れるほどでした。他の塗り薬を使ったこともありますが、やはり馬油が断然良いです。
ユフィ母も火を取り扱うキッチンに馬油を常備しています。

不飽和脂肪酸って判りませんよね。
飽和脂肪酸はコレステロールが高く、不飽和脂肪酸はコレステロールが低い。そして、不飽和脂肪酸は身体に必要な脂肪酸であり、皮脂の過剰分泌を防ぎ、フケやかゆみを抑え、また不足すると薄毛・抜け毛の原因になる。
だから馬油のヘアケア商品もあるわけです。髪にお悩みの方もご検討あれ☆

あと乳児湿疹は肌の乾燥が原因ですが、馬油を塗ると改善されることが多いようです。
天然・無添加なので敏感肌や乳児には安心して使える成分ですし、病院処方の薬や、鉱物油や植物油よりは、人体の皮脂に限りなく近いといわれる馬油が良いかと思います。
おむつかぶれにも良いと言われているので、乳児・幼児のスキンケアにご検討あれ☆

…と、良いことずくめの馬油ですが、前述したとおり「欠点がある」ため使ったり使わなかったりしてました。
それは何かというと、「天然・無添加」と「油」としての欠点です。

天然・無添加としての馬油を使おうとすると、そのまんま油を固めた形状になります。
以下が今まで使っていた瓶詰めの「ソンバーユ(尊馬油)」です。使用するときは、蓋を開けて、手ですくって皮膚に塗ることになります。
瓶詰めの馬油でクリームタイプ
ここで気になってしまう点は、天然・無添加なので「なるべく1年以内に使い切ってください」…と言われていることです。
つまりは衛生的な意味で、手を突っ込んですくって使うという方法が気になったわけです。いつも消毒した手を突っ込むわけにもいかないしね。
綿棒とかですくえばいいが、ちょっと面倒だしなぁ…。

もう一つは油としての欠点。
冬ならいいんです、クリームみたいな形で使いやすいんですが、問題は夏。暑くなると成分が水と油みたいに分離してしまって「この状態のものをどう使えばよいのやら(汗)」となります。
だから夏の間は使えなかったわけです。冷蔵庫に入れればいいが、2階奥の自室から1階奥の冷蔵庫まで行ったりきたりも面倒だしなぁ…。

それが悩みものだったんですが、つい最近良いものを見つけました!
それがこれです。

ソンバーユ 液 無香料 55ml
ソンバーユ
売り上げランキング: 112
なんとプラスチック容器に液体タイプの馬油です!
こんなのがあるの知らなかったよ~ちゃんと探しておくんだった!

容器の先はスポイトになってる
容器の先がスポイトみたいになっているので、出す量の調整がしやすいし、これだと衛生的な心配がいらない。
液体なので季節に左右されずに一定の状態のものを使えるし、これはいいわ!

あとクリームタイプのものと比べて、液体の方がサラッとした感じになっていて、より肌に馴染みやすい気がします。
それに液体の方が塗りやすく、伸びがいいんですよね。

何度か試してみたことがあるんですけど、洗顔の後で化粧水をつける時に、手のひらに化粧水をのせて、そのうえに馬油を数滴たらして混ぜてから、顔につけると、しっと~りとしますねぇ。
元々が脂性肌なので私は顔に常用しませんが、乾燥肌でお悩みの方はお試しあれ☆

瓶詰めの馬油はなかなか1年以内で使い切れない(夏は使わないからね…)のでもったいない感があったのですが、液体タイプだとけっこう色々と使うので数ヶ月で使い切れそう。

あと、ついこないだ鼻をいじりすぎて、中を切ってしまって何度も鼻血がでてしまったので、液体の馬油を試してみました。
これがなかなかイケてた。意外と匂いはしないし、塗りやすかったし、鼻のヒリヒリ感がなくなってすごく楽になりました。ちょっと鼻水っぽいかなーという感じで自然でした。
調べてみたところ、実は風邪に効果のある方法でした。風邪による鼻炎があったときに、馬油を鼻の中に塗りつけて、鼻水として出してもよいし、すすってそのまま鼻から体内に入っても効果があるということです。(確かに自分が試したところ鼻水っぽくなり、知らずにすすったりしましたが、鼻の奥が楽になった感じがしました)

瓶詰めの方は、用途に合わせれば便利です。たとえば冬の間だけ全身の保湿という目的なら瓶詰めの方が楽ですし、一気に使いきれるでしょう。
私は脂性肌なので冬の保湿対策としては、腰まわりと足のすねと足の裏のみ。毎日ではなく数日おきで十分。だからなかなか使い切れないのです。

あと馬油の石鹸もありますが、身体に塗ったりするのが面倒な方、油っぽい手触りが苦手な方、もっとお手軽に全身につかいたい…という方には良いかと思います。

これからもドンドン愛用しそうです。よろしく、馬油!
ソンバーユ 液 無香料 55ml
ソンバーユ
売り上げランキング: 112
ソンバーユ 無香料 70ml
ソンバーユ (2003-01-20)
売り上げランキング: 23
馬油シャンプー600ml
熊野油脂 (2011-02-15)
売り上げランキング: 754
ソンバーユ石鹸 85g
ソンバーユ石鹸 85g
posted with amazlet at 13.12.07
ソンバーユ (2004-11-15)
売り上げランキング: 249
▲ページTOP